<本のご紹介_娘編>
いかがお過ごしでしょうか。
外出自粛生活も3か月目に入りましたね。
長くなると、食事作りが辛く感じることもあります。
外出自粛生活も3か月目に入りましたね。
長くなると、食事作りが辛く感じることもあります。
同じ様にお籠り食事作りを頑張っている方と、コメントで励まし合ったり、色々教えてもらったりしています。
以前でしたら、家族の感謝がもっと欲しいと思う日や、もう少し労ってほしい日も、正直言うとありました。
でも、今はそう思うことがなく、楽になりました。
何でも工夫次第ですね。
さて今日は本をご紹介していこうと思います。
中学受験 まんがで学ぶ! 国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ
この本は娘の受験中、読解力に悩んでいたので買いました。
まんがなので、どの学年でも分かりやすく、読みやすいです。
まんがなので、どの学年でも分かりやすく、読みやすいです。
当たり前のことばかりですが、それをわかりやすく教えてくれます。
受験中、娘の気分晴らしに買いましたが、勉強になりました。
受験中、娘の気分晴らしに買いましたが、勉強になりました。
学校では教えてくれない大切なこと 8 時間の使い方
「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズは、有名ですよね。
娘もこのシリーズ知っているよ!と言っていました。
今、沢山の時間があるけれど、上手に使わなければ、あっという間に終わってしまいます。
漫画なら気軽に読めるだろうと、さりげなくリビングの机に置いておいたところ、
今、沢山の時間があるけれど、上手に使わなければ、あっという間に終わってしまいます。
漫画なら気軽に読めるだろうと、さりげなくリビングの机に置いておいたところ、
すぐに手に取り、げらげら笑いながら、あっという間に読んでいました。
主人公が小学3年生の漫画ですので、どなたでも読みやすいと思います。
主人公が小学3年生の漫画ですので、どなたでも読みやすいと思います。
「これ受験に出た!」と言いながら、夢中になって読んでいました。
最近読んだ本の中では、最も夢中になった本かもしれません。
演劇が舞台なのですが、まるでその現場にいるような臨場感があり、時間を忘れてしまいます。
最近読んだ本の中では、最も夢中になった本かもしれません。
演劇が舞台なのですが、まるでその現場にいるような臨場感があり、時間を忘れてしまいます。
明日につづくリズム 八束 澄子
島で育った女の子が、同じ島で育ったポルノグラフティに憧れ、島を出るか出ないかの葛藤を描く成長物語です。
心の成長も受験に出やすいですよね。
心の成長も受験に出やすいですよね。
こちらも、惹きこまれるように読んでいました。
小学校の高学年以上のお子さんでしたら、読みやすいと思います。
小学校の高学年以上のお子さんでしたら、読みやすいと思います。
娘は、今これを読んでいます。
ジュニアエラは薄くて良いですよね。
内容も面白いらしいです。詳しくはまた後日書きますね。
最後に、
先日もお話しましたが、ようやくマスクを買うことができたので、こちらのリンクも貼っておきます。
今は50枚送料込み1880円とのこと。私が買った時より、お安くなっていました。
先日もお話しましたが、ようやくマスクを買うことができたので、こちらのリンクも貼っておきます。
今は50枚送料込み1880円とのこと。私が買った時より、お安くなっていました。
受験生、学生の皆様が健康に過ごせますように。
※私も一購入者なので、必ず届くとお約束できる訳ではないですが、私の場合は、2回頼んで、2回ともすぐに届きました。
※私も一購入者なので、必ず届くとお約束できる訳ではないですが、私の場合は、2回頼んで、2回ともすぐに届きました。
|
受験生、学生の皆様の健康に気を付けてがんばりましょう。