<学校説明会の動画配信、夏の母の服装について>
いかがお過ごしでしょうか。
最近回顧録に書いた学校や、今まで見学に行った学校のホームページを見ていましたら、
Web学校説明会の再配信を予定している学校や、
学校説明の動画を載せている学校が幾つかありました。
徐々に校内見学などの機会も出てくるかと思いますが
その前にネットでお話を聞いておけることは、非常にありがたいですね。
説明会のお話をインターネットで聞いておき、生徒さんや校内の様子は校内見学で、
という使い方もできるのではないかと思いました。
<吉祥女子中学・高等学校>
5月実施の学校説明会の動画を、再配信する予定だそうです。
再配信の申込み期間および動画の視聴期間は、7月4日(土)13:00〜26日(日)23:59とのことです。
<頌栄女子学院中学高等学校>
校長先生のご挨拶、教育方針、施設の様子、学院生活、進路指導と教育課程の動画がYouTubeにアップされていました。
私が2年前に説明会でお聞きした時のメモと見比べましたが、メモにあった内容は動画でも説明がありました。
今後、「入学試験」「英語教育」などのコンテンツを追加予定だそうです。
<普連度学園中学校・高等学校>
施設紹介、学校説明会に代えての校長先生のお話、広報部長の先生のお話、学園生活、
4つの動画がアップされていました。
動画に流れる音楽の心地よさが、普連度学園らしいです。
3校上げましたが、同様に他にも沢山あると思いますので、
気になる学校のホームページは、時折チェックしてみてくださいね。
その他、夏場の学校見学の際、何を着て行ったかというご質問をいただいたのでお答えします。
私は考える時間がもったいないので、
制服の様にシンプルな紺色のワンピースを着ていました。
梅雨で濡れてしまうことや、汗をかいてしまう今の時期は、できれば手洗いできる物が良いですね。
私が春・夏・秋に着ていたものに近いデザインを載せます。
今はサマーセールで40%から60%オフとのこと。狙い時ですね。
夏物 手洗い可
夏物 涼しい素材とのこと。手洗いマークもついていました。
春~秋物 これが私のワンピースに一番近いです。こちらも、手洗いマークが付いていました。
面接については過去の小話でご紹介した、こちらの服を着ました。
まだまだこれから。
先が見えない時期で不安もありますが、
できることから、一歩ずつ、こつこつと前へ向かって進みましょう。
私達も頑張ります。