<映画TENET・サイエンスチャンネルキッズ・凝り対策・冷え対策>
いかがお過ごしでしょうか。
度々この小話で書いていますが、私はクリストファー・ノーラン監督のファンです。
ノーラン監督のTENETという新作が9/18(金)から始まりました。
主人公はあのデンゼル・ワシントンの息子さん。元アメフトの選手です。
しかし、これが前評判では、難易度が高く難しいとの話。
少なくとも「エントロピー」と「反粒子」については、知っておいた方が良い
と聞き
こちらの、「『TENET テネット』鑑賞前のネタバレなし予習講座」を
深夜に見て勉強しました。
最近、娘と理科や数学の科学館に、片っ端から行っていたおかげでしょうか。
娘に分かりやすく教えようと頑張った、あの中学受験時代の物理の勉強のおかげでしょうか。
この動画を見ながら予習した時間が、とても楽しく感じ、
そんな自分の変化を嬉しく思いました。
改めて、生涯学習の大切さを感じます。
いくつになっても、勉強は楽しいものだし、これからも勉強していきたい
そう思いました。
肝心の映画の感想は、と言いますと
「時間」をテーマにした映画は、バック・トゥ・ザ・フューチャーやターミネータ等、既に沢山あるので、若干の既視感あり。
とはいえ、初めて予習し、見る前から気持ちが高まるという貴重な体験になりました。
ちなみに、娘との隙間時間は、最近これをテレビに映して見ています。
サイエンスチャンネルの子ども向けコンテンツです。
15分程度の動画も多く、気分転換にお勧めですよ。
さて、急に寒くなってきましたので、今日は凝りグッズについて書きます。
体は凝っていませんか。
以前にもご紹介しましたが、
私は娘との二人きり二泊三日の勉強合宿で出会ったこのマッサージクッションを、
もう丸二年、ほぼ毎日使用しています。
アテックスのルルドシリーズは、沢山種類があり、半額程度のものもあります。
娘も受験勉強中、「くすぐったいよね」と言いながら時々使っていました。
クッションですので、体のほぐしたい好きな場所に置くことができるので、
作業中にもみほぐすこともできてお勧めですよ。
こちらも以前ご紹介しましたが、小さいサイズでしたら、このボールがお勧めです。
お尻の下に置いたり、立った姿勢で足の裏に置いたり、
場所によっては涙が出るほど痛いですが、凝りをほぐすには効果的です。
お尻はテニスボールでも、足裏はゴルフボールでも代用できると思います。
そして、冷え対策。
こちらは先週もご紹介しましたが、お腹の冷えには、腹巻き。
友人に教えてもらったシルクの腹巻きを娘は使っています。
|
腹巻きでは暑い時期は、15㎝位のミニハンドタオルを
スカートやパンツなどのウエストに挟むと、
丹田というお腹のツボが温められて良いですよ。
|
足元からも冷えますので、特に足首は冷やさないように常に注意していました。
少しでも癒されるよう肌触りが良く温かいものを探し、これをずっと愛用しています。
靴下も持っています。
|
寒さに気をつけて、体の冷えと凝りに気をつけましょう。
私達も頑張ります!