<ふりかけ「ゆかり」に兄弟姉妹がいることをご存知ですか?>
いかがお過ごしでしょうか。
先週は、私の不注意から詐欺に遭ってしまって、クレジットカードの手配でバタバタしたり、久しぶりの登校で疲れて八つ当たりしてくる娘と喧嘩になったり
ちょっとストレスの溜まる週でした。
そんな訳で(運動は得意ではないのですが)何とか発散しようと
普段から通っているホットヨガと、2キロスイムに加え、
家でも久しぶりにウォーキングマシーンを引っ張り出してきて早歩きをしたり
↓ 私の買ったものは売り切れてしまいましたが、ほぼこれと同じです。
自宅でできる簡単エクササイズができるSOELU(家から徒歩0分のヨガスタジオ )のお試し会員になったりしました。
100円で30日受け放題なんてすごいですね。
色々な短い動画があって、気分転換になりました。
そんな折、ぼーっと、引き出しをあけましたら、あるものを買っていたことを思い出しました。
今日はその話を書きますね。
ふりかけの「ゆかり」はご存知でしょうか。
娘がこよなく愛する紫蘇味のふりかけです。
では、ゆかりに姉妹がいることはご存知ですか。
まず「かおり」。
なるほど、「ゆかり」と「かおり」は一文字違いですね。よく考えてありますね。
そして「あかり」
今度は「かおり」と「あかり」が一文字違い。何て可愛いネーミングセンス。
そんなゆかり姉妹に、「ひろし」が加わりました。
もう笑ってしまいました。
ここでどうして「ひろし」なの!
ゆかり三姉妹と名前が何も重なってないじゃないの!
と突っ込みつつも興味津々で、「ひろし」が発売した2/1に早速全兄弟姉妹を注文しました。
なるほど、「ひろし」の名前は広島菜から来ているのですね。
早速娘と食べ比べてみました(娘とは仲直り済みです)
王道「ゆかり」は定番の紫蘇味。老若男女に好まれる味ですね。


次に「かおり」。「かおり」は青じそ味。
私達一家は大葉が大好きですので、「これ美味しい!」と盛り上がりました。
お豆腐やゆでたジャガイモ、パスタなど、お料理にも使えそうです。


次に「あかり」はピリ辛たらこ味。私は明太子が好きなので好きなお味です。
マヨネーズと合わせてタラマヨにしても美味しそうですね。
娘には少し辛いようでした。


最後に今回の主役「ひろし」は混ぜご飯。
高菜の混ぜ込みご飯の様な馴染みある味でした。
こちらも「ゆかり」同様、老若男女どなたでも好きそうなお味でした。


娘とランキングを付けてみましたが
私の好きな順は、「かおり」→「ゆかり」→「あかり」→「ひろし」
娘の好きな順は、「かおり」→「ゆかり」→「ひろし」→「あかり」
という結果になりました。
同じ会社の商品なのに個性があって全く味が違うのですね。
商品開発の方、がんばっていらっしゃいますね!
明日はお天気が崩れるところが多そうですね。
寒暖差とお足元にどうぞお気を付けて。
早めにお帰りになってお体おいといくださいね。
それでは今週も頑張りましょう!
私達も頑張ります!!