<今後のブログにつきまして>
いかがお過ごしでしょうか。
本来であれば今日は火曜日なので回顧録の日なのですが
このブログの今後について今日は書こうと思います。
今まで平日は娘が小学5年生から小学6年生に中学受験をした時の
回顧録を書いてきました。
土日祝日は、すぐに受験生に役立つ小話や私や娘の日常を書いてきました。
現在の回顧録は、娘が新小6の3月。
過去1年間は、リアルタイムの週に合わせて(例えば今日が3月2週目ならその時期)
2年前の娘の話を書いて来ました。
そのペースで行くと、来年の2月1日に、このブログも東京受験が始まる訳ですが
今6年生の皆さんは、「自分の受験より早く結果を知りたい」
「そんな時期に、人のブログを読んでいると気が滅入ってしまう」
と思っていらっしゃると思いますので、今後若干前倒しに回顧録を書くことにしようと思います。
予定では受験本番については1月末までに書き終えるつもりです。
よって週テストや組分けテストなど、少し時期がずれますが、
検索ボックスから過去記事も検索できますので、
必要に応じて、少し前の記事をご覧いただければ幸いです。
また、「中学受験」をテーマにずっとブログを書いてきましたが
最近ありがたいことに、育児をされているブロ友さん始め
幅広い世代の方に当ブログをご覧いただいております。本当に嬉しい限りです。
週末小話に関しても、受験以外の話も多くなると思うのですが
受験にまつわる週末小話、例えば当日までに必要なものなどは、
過去の週末小話に沢山書いてきましたので
受験生の親御様は、もしよろしければ、小話の過去記事もご覧くださいませ。
また今まで通り、一番上の「Contact」ボタンを押すとフォームが表示されます。
そのフォームを送信すると、ご記入いただいたアドレスに
こちらから折り返しご連絡いたします。
※直接メールアドレスを載せたいのですが、迷惑メールが来て大事なメールを見落とすと困るので、フォームの形にしています。
メールでやり取りした内容は全て非公開にしますので
「愚痴」「相談」「あの記事どこですか?」など、お気軽にどうぞ。
私でよろしければ、喜んで相談も承りますし、お辛い時にはお側にいますよ。
時間帯によってはすぐに返信ができない場合もありますが、
今まで通りなるべく早く返信いたしますね。
コメント欄は100%今後もお返事をしていきます。
コメントをいただけることは、本当に嬉しいです。いつもありがとうございます。
コメントについても「非公開希望」と書いて頂ければ、公開にしませんので
もし非公開ご希望の場合はその旨お書きくださいね。
それでは明日からの回顧録、週末の小話。今後とも満月ママをどうぞよろしくお願いいたします。